ブログ
2017年10月20日

もしものために!

長岡スイミングでは、10月16日(月)~10月21日(土)の1週間、レッスン中に

地震が発生したことを仮定して避難訓練を行っています。

まず、プールからすぐに上がり、近くにあるもの(ビート板等)で頭部を保護、

担当の先生から指示があるまでその場で待機、

館内放送を聞きながら非常口から避難!

このような流れで指導をしています。

   

とても真剣な表情で話を聞いてくれていました!

スイミング以外の場所であっても、もしもの時に今回の避難訓練のことを思い出して

落ち着いた行動ができたらいいと思います!

2017年10月13日

救急救命研修会

本日、10月11日(水)にフロントスタッフ・バス運転手・入水スタッフ合同のAED研修を行いました。

近隣の長岡消防の方に講師をしていただき、24名のスタッフが参加して約2時間半の研修でした。

内容としては、講義にて、もしもの時の対処法を全員で再確認すると共に、水難事故の怖さを改めて感じました。

その後は、実際に人形を使って心肺蘇生法の実技を体験しました。

このような知識を身に付け、心の準備をすることは非常に重要ですが、

1番は今後も無事故を続けていくことだと思います。

スタッフ一同、より一層身を引き締めていきます!!!

      

JSSコーチ研修会

休館日期間中の10月9日(月)~10日(火)に石川県金沢市の施設にて実施されたブロック研修会へ参加して来ました!!

初日は参加した中日本地区・関西南地区の合わせて15事業所が共通のテーマに沿った発表をしました。

他の事業所の発表は見やすく・理解しやすく・インパクトのある発表ばかりでとても勉強になりました。

    

この写真は腕を負傷した際の救急処置の仕方を発表している様子です。

なかなか上手に出来ませんでしたが楽しかったです。

プレゼン発表の後は懇親会があり、普段なかなか交流する機会の少ない事業所の方々と様々な会話ができ貴重な体験でした。

2日目は勤務年数ごとに班が分かれ、同期に近い方々との交流会を行い、仲間意識を再確認できました。

その後はテーマごとで分かれて、先輩方による勉強会があり、普段の勤務中の悩みや、指導中の悩みを解消することができました。

1泊2日と短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となり、この研修で学んだことを日々の業務にも生かしていきます!

 

 

スポーツの秋!

10月8日(日)に長岡スイミングを会場に『第2回スイミングカップ』を開催しました。

今年は150名の選手に参加していただき大いに盛り上がりました!!

また、今回からは試合開始前の時間で本科生を対象に1時間の特別レッスンも行いました!

年齢の壁を越え、泳いでいる選手を皆で応援していました!

     

小さな選手の皆さんも堂々な泳ぎで会場を沸かせてくれました。

強化クラスの選手たちも力強く見惚れてしまうような泳ぎでした !

    

     

    

    

    

来年も企画していますので是非お待ちしております!!!

 

2017年9月15日

成人イベント開催!

9月10日(日)に成人会員さん対象の、スイムマラソン大会が行われました!

   

今回は28名の方が参加してくださり、ご自身の健康チェックの為、ライバルに負けない為等、

様々なモチベーションで力泳を見せてくれました。

  

 

  

 

 

競技が終わってとっても充実した表情の皆さん!ご参加ありがとうございました<m(__)m>

 

2017年9月5日

長岡JCI主催:中村真衣さん わくわく子供フェスタ 夢水泳 開催!

 

9月3日(日)に長岡青年会議所(JCI)主催、中村真衣さんの水泳教室+記録会イベントがJSS長岡で行われました。

約60名の小学生たちが自分の夢・目標に向かって泳ぎを習い、記録会に臨みました。

ゲストとしてJSS長岡所属の瀬倉未智選手もお手伝いしてくれました。

たくさんのギャラリーもいて盛り上がったイベントになりました。

今後も継続してやっていきたいと思います。たくさんの皆さんの参加をお待ちしております!

 

    

 

2017年8月31日

☆事故防止の注意喚起について☆

みなさんこんにちは!!

夏の暑さも少しづつ落ち着いて過ごしやすい気候になってきたのではないでしょうか?

しかし朝夕で温度差があるので体調管理の方にも気を付けて下さい!

さて、このたび第一駐車場の事故を未然に防ぐため、注意喚起の施策を行いました。

  

 

お子様のご送迎の際など、駐車場内では事故防止にご理解・ご協力をお願いいたします。

 

  

2017年6月26日

コーチングスタッフ指導研修

6月20日(火)に入水スタッフを対象に「飛び込み指導研修」を実施致しました。

  

安全な飛び込み指導を提供できるよう、参加スタッフ全員が真剣な表情で受け、意見を交わし合いました。

どうしても初めての飛び込みは誰しも怖いものだと思います。

また、飛び込みは常に危険が隣り合わせです。

そんな恐怖心を少しでも軽減させ、そして安全な飛び込みへと繋げていけるような研修となりました。

内容としては安全な補助の仕方や、恐怖心が減らせるような声のかけ方、飛び込み練習の進め方などを中心に研修しました。

この研修での成果を少しでも練習の中で活かせるよう、更なる精進をコーチ一同で目指して参ります。

  

これからも、より一層身を引き締め安心安全な指導を提供していきますので、よろしくお願いします!!

2017年6月15日

☆スイミングまつり☆

5月28日(日)に長岡スイミングスクールにて毎年恒例のスイミングまつりが開催されました。当日の朝こそ雨が降る空模様でしたが、始まる頃には雨も上がり天候にも恵まれました。来てくれたみんなのパワーのおかげだと思います。

プールでの自由遊泳では大勢のお友達や保護者の方々にもお越しいただいて大盛り上がりでした!

広いプールの中では色々な場所から大きな笑い声が聞こえてきました

船やすべり台、ボール投げにおいかけっこと、とても楽しそうでした⤴️

プールで体をいっぱい動かした後は露店でお昼ご飯

焼きそばにフランクフルト、ドーナツにチョコバナナ

天気の良い日に外で食べるご飯は美味しいですね⤴️

ご飯の他にもヨーヨー釣りも大盛況でした!

イベントの締めくくりはスクール周辺のゴミ拾い‼️

色々なゴミが落ちていてビックリ

協力してくれた皆さんありがとうございました‼️

保護者の皆様をはじめ、近隣の皆様にはご理解ご協力の程、

誠にありがとうございました。

今後とも長岡スイミングスクールを宜しくお願い致します!!

School Blog配信中!

School Blog(スクールブログ)では日々の出来事やイベントを記事にして発信します!

配信が待ち遠しくなるようなブログを目指します♪